こんにちは。
6歳長女、3歳長男、0歳次男を育てる育休中ワーママのM尾です。
とうとうGOTOキャンペーンで東京が解禁され、各所で人出が多くなっているようですね。
かくいう我が家も私の実家(北陸)へ関東の我が家から2週間程度帰省してきました。
普段は友人や親戚にどんどん会うのですが、今回は時勢もあるので
最小限の人にだけ次男の初顔見せとなりました。
さて、我が家が普段帰省での移動手段で使用するのはマイカーが多いのですが
今回はパパ不在での帰省のため久しぶりに新幹線を使うことに。
タイトルにもあるように、三人の子どもを連れて新幹線に乗る際のマイルール3つをご紹介します。
ルール1 多目的室の近くの席をゲットする
皆さんもそうしてらっしゃる方、多いと思いますが緊急避難場所です笑
ちなみにかがやきの場合は7号車の8号車よりにあります。
最近は車掌さんが事前に声をかけてくださり、
移動しますか?
と聞いてくださることもよくあります。
実際に使用したのは長女がまだ歩き出す前(当時はまだ北陸新幹線開業前でした;)や
長男の乳児期のみでしたが、それ以降もこのルールを毎度遂行します。
というのは多目的室のあるデッキは比較的広いので、多目的室を利用しないまでも
デッキを少しお散歩すると気が紛れます。
赤ちゃんを連れているようであれば、
授乳できる場所はありますか?
などと車掌さんに聞けば、ほぼ確実に多目的室を案内してもらえるので、
一度使用してもいいかもしれません。
ルール2 動画を仕込んだタブレットの持参
これは必須です。
主に上二人が騒ぐかどうかはこれにかかります。
トンネルが多く、以前までほぼ圏外だった北陸新幹線も現在はWi-Fiも飛んでいるし、圏外の時間もかなり少なくなりました!
我が家ではamazonプライムビデオで動画をダウンロードしておき
上二人はそれを見ながら静かにさせておきます。
タブレットを購入前は折り紙やらお絵描き、シールブックと持ち込みましたが、
親子でコミュニケーションをとると騒ぎます笑
動画は静かになりますが、
ただまだ見たい!と騒がれては元も子もないので、あらかじめ
お歌で終わりだよ? や 1つのお話だよ?
などと言い聞かせておくことも重要です。
アニメに飽きたとしても、タブレットがあればお絵描きアプリなどもあるので
本当に重宝します!
ルール3 片手で持てる食事を持ち込む
ご飯どきの新幹線は比較的空いているというのもありますが
時間つぶしとして、我が家は新幹線で食事をします。
三人目の次男が生まれるまでは駅弁を買って食べることが多かったのですが
現在は次男たいちゃんを抱っこしているので駅弁だと長男の食事の世話がかなり大変です;
そんなこともあり、食事はおにぎりやサンドイッチなど
子どもが食べやすく、大人も片手で食べられるものを選びます。
子どもも新幹線での食事が新鮮なのか、大人しく食べてくれることが多いです。
ただコロナ禍の今は密室である新幹線での食事は避けた方がいいかなーとも思いました。
もちろん新幹線も空調により8分程度で空気は完全に入れ替わり、消毒も行い対策をとっているとのことですが
不安感や、周りの目が怖いので;;
(他の乗客の方々も時間的に食事されている方がほとんどでしたが)
いかがだったでしょうか?
今後県をまたいでの移動や旅行も増えるかと思いますので、
皆さんのご参考になれば幸いです。
コメント